ワンセグ

2006年3月5日 日曜日

早嶋です。

今年になって、紙面に良く登場する言葉に、「ワンセグ」があります。以前はやった「ワンギリ」とは異なりますが、携帯電話に向けた地上波デジタル放送の略称です。

2003年12月に開始した地上波デジタル放送は、1つのチャンネルに割り当てられた放送波を13のセグメント(領域)に分けて利用しています。このセグメントをいくつか束ねて映像やデータ、音声などを送信します。ただ、データ容量が大きいハイビジョン放送でも12セグメント使用すれば放送が可能となります。また、通常画質の放送は4セグメントで済むので、3つの異なる番組を1つのチャンネルで同時に放送することもできます。

上記のように使用すると、使わないセグメントが1つ余ります。このセグメント(ワン・セグメント=ワンセグ)を利用するのがワンセグです。1つのセグメントを使用するため、帯域が通常放送の1/4程度と狭いため、当初より、携帯電話・カーナビ・ゲーム機・PDAなど小さな画面での利用を想定しています。

要するに、ワンセグとは、地上波デジタルで使用しない、余ったセグメントを利用した携帯電話などの小型端末向けの地上デジタル放送といったところです。

従来の携帯電話用のサービスと違い、原則無料で見られます。ただし、サービス開始直後のコンテンツを充実させる事と、地上デジタル放送の認知を向上するために当面の間は通常のテレビ放送と同じコンテンツです。

上記には、まだ理由があり、他のメーカがコンテンツ制作・提供に乗り出せないように国から放送免許で縛りがかけられています。大手テレビ局や系列のローカル局に参入を限定するのではなく、幅広い業者の参入を認め、コンテンツを充実しなければ、ユーザーに取って魅力が高いサービスになるとまでは言えないですね。



コメントをどうぞ

CAPTCHA