早嶋です。
先日、ダイアモンドブースの本田さんと二日酔いについて話をした。ウコンよりも断然コーラがいいと。理屈はコーラに大量に含まれる糖の摂取。ということでそのメカニズムについて整理してみた。
端的な結論は次のとおりだ。アルコールが肝臓で分解されアセトアルデヒドになる。この分解には糖が必要で、不足すると分解が遅れ、結果酷い二日酔いになる要因が大きいのではないか。だ。
二日酔いになる原因は様々とされるが、血中アルコール濃度が高まること、肝臓の機能が弱くなること、アルコールやアセトアルデヒドの分解が起きにくいことなどが原因でヘビーな状態に陥る。
血中アルコール濃度が高くなるメカニズムは次のとおりだ。通常、我々がアルコールを摂取すると、胃で2割、腸で8割が吸収される。吸収されたアルコールは血液に入り肝臓におくられる。従って、この状態で血中アルコール濃度がまず高くなる。逆に言えば、血中濃度が高くならないようにすると二日酔い防止になりにくいと考えられる。そのためには、胃で食べ物が分解される速度(胃排出速度)を遅くすることで胃で吸収されるアルコールを減らすことができる。一般的な考え方は腸で吸収される速度も胃で吸収される速度に比例する。ということでアルコール摂取をする前に胃を大きくする。つまり空腹を避けるという方法は合理的だと思う。
アルコールは血管に入るとすぐに肝臓に運ばれ分解が始まる。血液の循環はおよそ1分程度で全身をめぐると言われていて、ざっくりと1/4程度が肝臓で処理される。肝臓に入ったアルコールはアルコール脱水素酵素の働きでアセトアルデヒドに分解される。更にアセトアルデヒド脱水酵素の働きで酢酸に分解される。そして酢酸は他の酵素により水と二酸化炭素に分解される。で面白いのが肝臓がアルコールを分解する際にその作業に集中させるため糖分の蓄えを一時放棄する。その結果、糖分不足が生じ二日酔いになりやすくなる。従って飲食中やその後に炭水化物や糖分を取ることで低血糖症由来の二日酔いを防ぎやすくなるのだ。福岡での〆のラーメンは理にかなっているのだ。
因みにアセトアルデヒドはアルコールそのものより10倍以上も毒性が強いようだ。特に日本人の二日酔いの原因として非常に多い。その理由はアセトアルデヒドを分解するアセトアルデヒド脱水素酵素が不活性な人が多いからだ。
一般的にはアセトアルデヒドの分解を促進する栄養素はしじみやハマグリに多く含むアラニン、グルタミン。タコやイカ、そして貝類に多いタウリン。ごまやナッツなどに含まれるオルチニン。あとはメチオニンとかセサミンなどが有名なようだ。
水を沢山飲みなさい。という理由はなんだろうか。アルコールは利尿作用を持っておりアルコール50gの摂取で利尿作用が500から1リットルと言われる。当然、アルコール濃度が強い飲み物は利尿により水分を一時的に奪うため脱水症状になってしまう。従って寝る前の水分補給は脱水症状を原因とする二日酔いを防止するという観点で合理的だ。