九州地区総合電機メーカーグループ会中堅社員交流会
- 概要
- 2016年 / 九州 / 総合電機メーカー
- 業務分野
- 企業研修
- 業務内容
- 消費財マーケティング / 法人マーケティング / 提案営業 /
総合電機メーカーの九州支社では、毎年同じグループ企業の中堅社員を一同に集めて交流会を実施していました。企業規模が巨大すぎて、同じグループ企業の社員同士でも他のグループ企業がどのようなビジネスを行い、どのような課題を持ち、どのような顧客とパイプを持っているかを共有させる目的です。ただその交流会事態を九州支社の社内で企画運営していたため、どうしても形式ばかりで実質的な交流が果たせませんでした。これらを解決したいということで弊社に相談を頂きました。
9:55 | アイスブレイク・目的共有 | 参加者が議論を行いやすい場作りを実施 ・自己紹介のゲーム グループ外でペアを作り、互いに90秒で自社の特徴と強みを交換。 ※特徴と強みは事前課題 ※上記ペアワークを3セット実施 |
---|---|---|
10:10 | グループワーク(1) 各チームの特徴と強みの共有 |
参加者企業の特徴、強みをチームで共有 ・ポストイット・模造紙等を活用して言語化する ・強みに対して、各自具体的に掘り下げる ※強みの掘り下げに対しては、早嶋で後半指示 |
11:10 | グループワーク(2) アイデアの拡散 |
チームの強みを活用した連携アイデアを自由に討議 ・個人でアイデアを整理 ・チームでアイデアを発散 ※このセッションでは、アイデアの拡散を目的に実施 |
11:50 | 全員共有(1) | ・各チーム1分から3分程度でピッチ、各チームのアイデアを全員で共有 ・午後のグループワークに刺激を与える |
12:10 | 昼食 | |
13:00 | グループワーク(3) マクロ環境分析(~2020年) |
九州地区・〇〇グループを取り巻くマクロ環境を考え、どのような機会があるかを議論&共有 ・個人でアイデアをセリイ ・チームでアイデアを議論&共有 ・午前中のアイデアを踏まえたビジネスチャンスを言語化する |
13:40 | グループワーク(4) アイデアの拡散と深堀 |
チームの強みとビジネスチャンスを掛けあわせて、更に連携アイデアを深めていく ・個人でアイデアを整理 ・チームでアイデアの発散と収束 ・ピッチするアイデアを整理&言語化 |
14:30 | 全員共有(2) | ・各チーム1分から3分程度でピッチ、各チームのアイデアを全員で共有 ・最後に議論したいテーマを決めて、本人の意思でチームを移動する ※但し、各チームのアイデアリーダーは残る |
15:00 | グループワーク(5) | 新しいチームに対して、再度アイデアのコンセプトを共有 ・考えるための視点を決めてから、再度議論を深掘りする ※議論する視点は、早嶋が適宜ファシリテーションする |
16:00 | 全体共有(3) | 最終的に連携アイデアを各チーム共有 |
16:40 | 振り返り・まとめ | 中堅交流会での学びを全員、チーム、個人で振り返る |
17:20 | 連携事例紹介(事務局) | ※早嶋のファシリテーションを17:20まで連続して振り返りまで行います。17:20から事務局の時間をご使用下さい。 |